
内部監査員研修スケジュール(Zoom)
・2023年3月23日 (木)10:00~17:00 【 締切 】
・2023年4月20日 (木)10:00~17:00 【 締切 】
・2023年5月18日 (木)10:00~17:00 【 満員御礼 】
・2023年6月22日 (木)10:00~17:00 【 締切 】
・2023年7月20日 (木)10:00~17:00 【 締切 】
・2023年8月24日 (木)10:00~17:00 【 締切 】
・2023年9月13日 (水)10:00~17:00 【 締切 】
・2023年10月18日 (水)10:00~17:00 【 空席あり 】
・2023年11月8日 (水)10:00~17:00 【 空席あり 】
・2023年12月11日 (月)10:00~17:00 【 空席あり 】
・2024年1月19日 (金)10:00~17:00 【 空席あり 】
・2024年2月14日 (水)10:00~17:00 【 空席あり 】
・2024年3月19日 (火)10:00~17:00 【 空席あり 】
※最低開催人数に満たない場合は、キャンセルまたは日程変更のご案内をする場合がございます。
お申込みとお支払について
下記のお申込ボタンからご希望の日程を選択して、必要事項をご入力の上送信してください。
研修の10日前を目安にご請求書を発送いたします。
指定口座への銀行振り込みです。
FAXでお申込みの際は、2営業日以内に内容確認のメールを送らせていただきます。
メールが届かない場合は0120‐971‐254(ISO事務局)までご連絡ください。
内部監査員研修について
料金: 1名様 8,800円(税込)
当社の研修は、これまで多くの企業の研修担当者様と内容の検討と具体的な教育を行ってきたノウハウが凝縮されています。「実践力が身に付く!」をモットーに教育内容を設計致しました。
研修内容はISO9001概要、ISO9001規格解説、内部監査について、実践的な演習の構成になっています。
お申込みから研修の流れ
本研修の対象者様
□初めてISO9001内部監査員に任命された方
□ISO9001:2015版での内監研修を受講していない方
□ISO9001の認証をお考えの経営者様・推進責任者・メンバーの方
□ISO9001の勉強をしたい方
□ISO9001:2015版の内部監査員の修了書が必要な方
講師について
講師についてですが、当社の採用基準である講師・コンサルティング支援の実績数が100社・回を超えるものが担当をさせて頂いています。その他の能力としてコミュニケーション、話し方、説明の仕方、経験を交えた説明の仕方、そして当社スタッフと顧客評価で高い評価を頂いたものが担っています。
ISO9001内部監査研修カリキュラムについて
当社の内部監査員養成研修は、今までの内部監査研修のカリキュラムをただ踏襲するのではなく、受講者様を飽きさせないためのメリハリのあるカリキュラム構成になっております。
指向を変えた3種類の演習も好評です!
時間 | 内容 | 詳細 |
10:00-10:10 | オリエンテーション | 1.講師挨拶 2.研修カリキュラムの説明 |
10:10-11:30 | ISO9001規格解説 | ISO9001規格の要求事項の解説 |
11:30-12:00 | 演習1 | 規格理解度の確認 |
12:00-13:00 | 昼 食 | |
13:00-14:30 | ISO9001規格解説 | ISO9001規格の要求事項の解説 |
14:30-15:00 | 演習2 | 規格理解度の確認 |
15:00-16:00 | 内部監査の進め方 | 内部監査の計画,準備と実施,経過観察 |
16:00-16:50 | 演習3 | 1,適合・不適合・改善の機会の判定 2,内部監査チェックリストの作成 |
16:50-17:00 | 研修まとめ | 1,研修の振り返り 2,質疑応答 |
※状況により多少前後することがございます。予めご了承ください。
お客様満足度95%(※)の、ISO9001テキストについて
本テキストは、これまでの当社の経験や実際に行った研修でのノウハウを詰め込んでいます。研修時の理解だけではなく、研修後の自主学習時にも視覚的に理解できる図解が豊富に入っています。
Web受講の際には、テキストデータをDL頂く形となります。
(※)当社調べ 弊社開催の研修後のアンケートで、「大変良い」「良い」と回答頂いた比率です。
WEB研修のテキストは下のようなPDFデータをe-learningに添付しています。
※ダウンロードや印刷も可能です。
さらに詳しくご覧になりたい方は、サンプルテキストページへ
冊子でのテキスト購入も可能です!詳しくは、テキスト販売ページへ
内部監査員研修受講者様の声
■講師の説明が非常にわかりやすかった(管理職 イベント業)
■関連付いた箇所を説明してもらい分かり易かった(金型製造販売業)
■研修全体が端的にまとまっていて、ISO9001内部監査の全体像の理解がしやすかった(イベント業)
■研修内容が自分たちのISOと連動していて非常に良かった(精密機械)
■資料が見やすく、流れが分かり易かったです(精密機械)
■基礎的な部分もあり、わかりやすかったです(特定建設業)
■本番前にもう一度資料を読みかえします(自動車部品)
■時間が足りない。特に演習時間を増やしてほしい(自動車部品)
■内部監査員の重要さが理解できた(自動車部品)
■内部監査のやり方について、具体的に演習することが出来、理解しやすかった (大手製造業)
■ゆっくり安定感のある説明でわかりやすい (大手製造業)
■例を挙げながら説明をしていただいたので、理解しやすかった。(金型製造販売業)
お申込みとお支払について
下記のお申込ボタンからご希望の日程を選択して、必要事項をご入力の上送信してください。
研修の10日前を目安にご請求書を発送いたします。
指定口座への銀行振り込みです。
FAXでお申込みの際は、2営業日以内に内容確認のメールを送らせていただきます。
メールが届かない場合は0120‐971‐254(ISO事務局)までご連絡ください。
2022年4月以降の研修価格について
この度開催しておりましたISO9001内部監査員養成1日研修のキャンペーン価格につきまして、期間は2022年3月末までの予定でございましたが、大好評につき今後もこちらの価格で開催することに決定致しました。研修受講くださった企業の責任者様から「低コストで受講できるのでありがたい」「この価格ならたくさんの人数受講させられる」という声があり、大変ご満足頂いております。またリピートして研修受講して下さる企業様も増えてきております。
弊社としても1人でも多くのお客様にご参加いただきたいという思いもありまして価格を決定いたしました。
是非今後とも弊社の研修を受講して多くの内部監査員を育成頂ければと思います。
お問合せ
お電話、またはメールにてお受けしております。
ISO事務局TEL
0120‐971-254
※受付時間:平日9:00-17:00(年末年始を除く)
ISO事務局メール
下のお問合せメールフォームより、必要事項をご入力いただき送信してください。
※24時間受付しております。
(返信まで2営業日前後いただいております。予めご了承をお願いいたします。)
お問合せメールフォーム ▶
ISO9001に関する内容です
ISO9001とは何か?
こんにちは。創研BizのISO事務局です。ISO9001とは何かを自分たちの言葉でお伝えを致します。 まず、調べるとISO9001とは、組織が品質マネジメントシステム(QMS:QualityManagementSystem)を確立し、文書化し、実施し、かつ、維持すること。そして、このシステムの有効性を継続的に改善するために要求される規格とあります。 これを読んで理解できる方は、通の方ですね。初めての方には、難解な文書ですよね。1つ理解できるのはISO9001=品質マネジメントシステム(QMS:QualityManagementSystem)です。 では、品質マネジメントシステム(QMS:QualityManagementSystem)を直訳すると品質を組織管理するための仕組み。どうやら、品質を組織で管理する仕組みを作って、それを文書にして、文書に書いてあることを行い、続け、更に、改善をしていくことみたいですね。 ISOにある品質とは? ISO 9000では、「本来備わっている特性の集まりが、要求事項を満たす程度」と定義されています。4つの品質に分類できるみたいです。 企画の品質: 製品で実現しようとしている特性に対する顧客要求。 設計の品質: 企画の段階で検討された特性の水準や品質仕様。 製造の品質: 図面・仕様書などの設計文書。 サービスの品質: 調整、据え付け、消耗品の補給、不良品などの対応への顧客の要求。 どうやら、品物だけではなく、サービスにもあてはまるようですね。
ISO9001:2015規格構成
ISO9001(QMS)全体図
