スタッフブログ

JAPHIC ( ジャフィック ) について

こんにちは。創研BizISO事務局です。

プライバシーマークの規格が昨年末に変更になりましたが、今回は個人情報保護に関する現状を少しお話させていただきたいと思います。

現在、民間企業などでの取引条件や公共の一般競争入札の参加資格には、個人情報に関するプライバシーマークやISO27001
の認証取得などの第三者認証が必須になっています。

以前は個人情報保護マークがプライバシーマークしかなかったですが、現在ではJAPHICやJAPiCOなどのマークがでてきています。
特にプライバシーマークに次いで、認証マークが多くなってきているのが、JAPHIC (ジャフィック) です。
プライバシーマークに比べて、取得・運用コストが安く取得でき、取得までの期間も半分程度で対応が可能という点が人気の理由です。
また、従業員が1名の個人事業主の方でも取得ができるため、プライバシーマークよりもさらに少人数の会社向けと言えるのではないでしょうか?

まだまだ漏洩事故などが多い世の中で個人情報を取り扱う会社様は何かしらの認証を取られることを
おすすめいたします。

弊社でもさまざまな個人情報保護の認証のご支援をさせていただきます。

まずはお気軽にお問合せ・ご相談ください。

お問合せ→https://sokenbiz.com/form1/

関連記事

  1. 飲食店は「HACCP」導入義務化??

  2. 「ISO27001」(ISMS認証)って何?ISOってそもそも何なの?…

  3. 時の流れが早いですね・・・

  4. 簡単に説明しようとすると難しい?ISO9001について

  5. 神楽坂まつり

    神楽坂祭りが開催されました

  6. ISO45001へ進化!?OHSAS18001から何が変わる?

Web(オンライン)受講応援キャンペーン中!

ISO9001内部監査員研修のお申込み

ISO14001内部監査員研修のお申込み

ISO27001内部監査員研修のお申込み

創研グループホールディングス

創研Biz ISO事務局 スタッフブログ

PAGE TOP