プライバシーマーク新基準対応無料セミナー(2022年4月からの審査基準対応)Zoomウエビナーで開催

プライバシーマーク新基準対応無料セミナー開催のお知らせ

※同業者や同業関連企業の方の参加については、お断りさせていただきます。
お申し込みボタン

はじめに

2022年4月1日より、個人情報保護法の改正に伴い、運用指針・審査基準が変わります。
と発表されていますが、何が変わったのか、また何を自社で対応すべきことがあるのか分からない責任者様が多いのではないでしょうか?
実際に弊社へのお問合せが増えていることが現状です。
そこで、日々の業務に追われている皆様に、わかりやすく改正のポイントを解説致します。
まずは、弊社の無料セミナーへお申込ください!

受講対象者様

■プライバシーマークを取得している組織・企業の経営者・管理者
■改正に伴う対応について不安がある組織・企業の経営者・管理者
■新審査準について知りたい組織・企業の経営者・管理者
■プライバシーマークの認証検討企業

開催日・費用について

開催日:2022年6月15日(水)10:00~11:30

費用:無料

参加人数:1社2名様まで

開催方法

Zoomウエビナー

セミナー内容

○個人情報保護法の改正ポイント解説
○プライバシーマーク新審査基準のポイント解説
○これからの運用開始スケジュール
○プライバシーマーク取得事業者がすべき対応について
○創研Bizサポート内容
※同業者や同業関連企業の方の参加については、お断りさせていただきます。
お申し込みボタン

プライバシーマークとは?

このプライバシーマークは、日本産業規格となり「JIS Q 15001 個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に基づいた基準に適合した会社のみが、取得できる制度です。
プライバシーマークを取得していると、個人情報の取扱いについて、しっかり対策をしている会社として認知されます。ホームページや名刺、パンフレット等にも掲載ができます。

取得することのメリット

• プライバシーマークを取得している取引先との契約が結べる
• 社内でも個人情報の取扱いに対する意識を高めることができる
• ホームページや名刺、ポスター等にプライバシーマークを入れて同業他社との差別化ができる
• 一般の消費者に個人情報の取扱いをしっかり対応していることが伝えられるので安心や信頼に繋がる

Web(オンライン)受講応援中!

ISO9001内部監査員研修のお申込み

ISO14001内部監査員研修のお申込み

ISO27001内部監査員研修のお申込み

ISO27001:2013認証しています。

ISO27001:2013認証マーク

創研グループホールディングス

創研Bizオフィスデザインサイト

funoffice.jp

応援しています

知的財産管理技能検定

創研Biz ISO事務局 スタッフブログ

  1. 非常口
  2. 牛、鶏、豚 家畜トリオ
    ISOの思い出

    2023.01.20

  3. 新年のご挨拶

    2023.01.4

  4. 大掃除
PAGE TOP